健康で長生きするため、寝たきりを防ぐために、
あなたがいちばん気をつけていることは何でしょうか?
よくいわれるのは、「血管の老化を防ぐ」ということでしょう。
20世紀初頭に活躍したカナダの医学者ウイリアム・オスラーは、「人は血管とともに老いる」という名言を残しています。
その言葉どおり、長いあいだ、私たち日本人の3大死因は、がん・心疾患・脳血管疾患で、第1位のがんを除けば、血管の老化に起因するものが大半を占めてきました。
そこで、健康長寿のためには「血管の老化を防ぐ」ことが大切だといわれてきたわけです。
日頃から、血管の老化を防ぐため、
「脂質や糖質の摂り過ぎを抑え、野菜中心の生活を心がけている」という人はとても多いのです。
しかし、平均寿命が延び続け、100歳長寿も珍しくなくなったいま、それだけでは健康長寿を実現するのが難しくなってきました。
たとえば、2011年以降、日本人の死因第3位だった脳血管疾患は第4位となり、代わりに肺炎が第3位になりました。
これは、医療技術の進歩によって脳血管疾患で亡くなる方が減少し続けてきたためです。
血管老化で亡くなる方が減ったのは、とても喜ばしいことですが、代わりに寝たきりになる人が
増え、肺炎で亡くなる方が増えるという、なんとも皮肉な事態となったわけです。
同じ長生きするのなら、寝たきりよりも、「自分のことは自分でできる」という状態が少しでも長くあってほしい、と願うのが自然ではないでしょうか。
そこで注目すべきなのが、「筋肉」なのです。
私たちの体は、立ったり歩いたりすることで健康を保てるようにできています。
そのため、筋肉が衰えて歩くのが困難になってくると、健康を保つのが難しくなり、老化にも拍車がかかって寝たきりのリスクが高まります。
そういう意味では、「人は、筋肉とともに老いていく」といえるでしょう。
いまや、筋肉の哀えを防ぐことこそ、健康長寿の鍵なのです。
ただし、血圧を下げる薬など、血管老化に効く薬はあっても、筋肉の哀えに効く薬はありません。
寝たきりになりたくなければ、自分で筋肉を鍛えるしかないのです。
関連参照:
中高年からの筋肉作り
転ばぬように、歩き続ける方法
つまらんことでしょうか
和食のイロハ