2015年9月30日水曜日

終活

日本では「○活」ということばが飛び交っている。

日本の事情を知らない方に簡単に説明すると、
たとえば、就職活動は「就活」。

結婚したい人があれこれ結婚のために動いて活動することは「婚活」という具合だ。

さて、誰にでもいつかは訪れる死。人生の最期。
この準備の事を「終活」などと呼んでいる。

それに伴う葬儀や墓、遺産の相続などについて、生前から計画・準備しておくのが終活の主な中身だ。


企業や団体では、無料で説明会を開催したり、相談窓口を設置しているところもある。

エンディングノートや遺言の書き方、葬式の種類と長所・短所、相続の対策……。

さて、新聞に紹介されていたのはこんな例。

-------------

12日、イオンの葬祭事業子会社「イオンライフ」が千葉市の「イオンモール幕張新都心」で開いた「終活フェア」では、高齢者らが講師の説明に熱心に聴き入っていた。

参加は無料で、妻(66)と参加した男性(71)は
「いかに費用をかけずに葬式を行うか、という話が参考になった」と述べた。

イオンライフは、こうした終活関連のフェアや相談会を全国で年間約100回開催している。

電話では1日24時間、年中無休で、葬儀などの相談に無料で応じている。

また、一般社団法人「終活カウンセラー協会」は終活に関する検定試験を実施し、合格者を「終活カウンセラー」に認定している。

同協会監修のインターネットサイ卜「終活相談ドットコム」では、
登録している全国約1000人の終活カウンセラーの氏名や連絡先を、市区町村別に紹介している。

その職業は葬儀社や金融機関の社員、自営業者、主婦など様々で、ほとんどが電話や電子メーを受け付けているという。
       
また、SMBC日興証券は今月、「相続相談マネージャー」を大都市圏の10支店に配置した。
今年中に国内全支店の9割近くの109支店に置く予定だ。

このマネージャーは、相続に関する社内資格や終活カウンセラー協会の認定資格を取得している。そして、月に1回ぽど無料でセミナーなどを開催している。

また、「体験サービス」もある。

クラブツーリズムは、墓石の代わりに樹木や花の下に遺骨を埋める「樹木葬」の見学や、遺骨を粉末状にして海にまく「海洋散骨」の模擬散骨ができるツアーを首都圏で月に2、3回開催している。

料金は1万円前後で、全国から参加者が訪れているようだという。

あなたもそろそろ準備が必要ですか?

関連参照
中高年からの筋肉作り  
転ばぬように、歩き続ける方法
つまらんことでしょうか

↓クリックをお願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿