2014年6月18日水曜日

彫刻家や画家は何故長生きするのか 

彫刻家では、平櫛田中さん(107歳)が長生きでした。

エピソードがあります。

100歳の誕生日の前にこれから彫刻するために
必要な木材を30年分買いこんだそうです。


同じく彫刻家の北村西望さんんも102歳。

画家では、小倉遊亀さんが105歳、片岡珠子さんが103歳、パブロ・ピカソが91歳、マルク・シャガールが97歳など、長生きの人が多いのだ。

一般的に画家や彫刻家には長生きの印象があります。

画家や彫刻家が長生きするのは、手をよく使うからといわれています。

手をしょっちゅう動かしているのは、それだけ脳を動かしていることになるようです。

創造的な仕事について、それが好きでずっと続けられたということは、常に脳も生き生きとしていたということでしょう。


順天堂大学の白澤医師によれば、画家や彫刻家は普段から書きたいテーマをもち、それが生き甲斐であり、その生き甲斐を一生持ち続けたことが結果として長生きにつながったのではないか、と指摘しています。


生き甲斐があるから、やりたいことがあるから、長生きできるのです。

そしてその生き甲斐は、まさに自分でつくるものであるようです。


関連参照:
「加齢」との付き合い方





↓クリックをお願いします。


0 件のコメント:

コメントを投稿